あなたの素晴らしい人生にちょっとプラスを

管理職とは「将軍」である‼

ビジネス
スポンサーリンク

このタイトルに興味を持っていただいた方はおそらく管理職の方が多いのではないかと思います。みなさんが思う管理職とはどんなイメージでしょうか?管理職の大きな役割と言えば”指揮”、”計画策定”、”組織編成”、”目標達成”が大きな役割とよく言われますが

この4つの大きな役割を担うのは何かに似ていると思いませんか?

ぷらす
ぷらす

そうです!管理職とは「将軍」である!!

結構ムリヤリかと思われるかもしれませんが、わたしが管理職10年で経験した実感がこの想いに繋がっています。管理職ってホントは「やりがい」がある仕事なんですよ⁉大変だけどね。

管理職の立場であるみなさんの中には、管理職としての役割を果たせていないとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。この記事ではわたしが思う管理職としての役割と重要な考え方をご紹介したいと思います。

この記事を読み終わる頃には管理職としての考え方や行動を変えて「わたしも本気で将軍になる!」と思っていただけるでしょう!是非最後までお付き合いください!

出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社
スポンサーリンク

管理職とは?プレイングマネージャーとマネージャーの違い

まず管理職とは?を説明する上でプレイングマネージャーとマネージャーの違いだけは理解しておいてください。

プレイングマネージャー

チームの一員として自ら現場に立ち、最前線で業務に取り組むことで業績アップに貢献する役割と、組織を管理し、部下の指導や育成を行なう役割の両方を兼務するポジション

マネージャー

管理職として組織における業務の管理、組織運営の遂行や部下の育成を行なう責任者。現場に出ることが役割ではなく、組織の方向性を定め、業績アップや成長に注力することがメイン

ぷらす
ぷらす

2つを見比べてみて現在のあなたはプレイングマネージャー?マネージャー?どちらでしょうか?

もしまだあなた自身がプレイングマネージャーであると思われるのであれば、早急にチームの環境を整え、一刻も早くマネージャーとしての役割を果たせるようにしてください。

あなたがマネージャーとしての真価を発揮しなくてはチームの成長スピードが遅くなってしまします。

管理職とは「将軍」である‼となぜ考えたのか?

出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社

冒頭でも説明した通り管理職としての大きな役割は4つ。「指揮」「計画策定」「組織編成」「目標達成」です。その役割は戦国時代の将軍も同じ役割を担っています。

ぷらす
ぷらす

わたしの大好きなマンガ「キングダム」でも将軍は国(会社)を守るために戦っています。

「キングダム」は中国の春秋・戦国時代の末期の舞台ですが、他にも中国では「三国志」も有名でご存じでしょう。日本の「戦国時代」も信長や秀吉や家康を始めとする様々な人物が登場しています。

どの時代でも国の存亡を賭けて将軍は部下を率いて決戦の地へ向かいます。もしその将軍が軍(チーム)を蔑ろにしワンマンプレーに走ってしまった場合その軍は生き残れるでしょうか?

あるふぁちゃん
あるふぁちゃん

生き残れるかなんてちょっと大げさすぎでしょー

ぷらす
ぷらす

いいえ!チームを守るという点では時代や背景は違えど将軍も管理職も同じですよ!その理由を詳しく説明するのでしっかり理解してね!

管理職(将軍)としての大事な5つの仕事

出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社
ぷらす
ぷらす

管理職(将軍)としての役割と考え方を説明するよ!

将軍自ら動かずチームを正しく動かすことが仕事

一騎当千という言葉の通り将軍1人で1,000人を倒すことは可能かもしれませんが、将軍は敵軍から自軍を守り成功に導くために自ら先頭に立って戦うことはせず、自軍を正しく動かします。戦況を見極め戦略を練り自軍を勝たせる必要があります。

キングダムでは蒙武や麃公のような将軍は先陣を切って敵軍に切り込む事もありますが、それは自軍を鼓舞する意味合いであって、将軍自らが最初から最後まで戦地で戦うような危険なことはしません。将軍の死は自軍の敗北を意味する為、指揮も取らずただ戦い続ける事はまずあり得ません。※蒙武は強すぎなので例外だと思ってください。
出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社  

管理職も同様です。管理職がチームの状況を把握せず、目標もなく、計画もなく、指揮も取らなかった場合どうなるでしょうか?メンバーは何をすればよいかも分からず勝手な行動を取りチームは崩壊してしまいます。管理職が率いるチームは成果も出せずに最低評価を受けることになるでしょう。その大きな責任はチームを率いている管理職です。管理職の責任はそれほど大きいということを理解してください。

先ほどプレイングマネージャーとマネージャーの説明をしましたが、管理職がマネジメントに注力せず自らが業務を行い頑張ってしまっているとしましょう。部下が2人や3人の小さな組織であればプレイヤーとの兼務で大丈夫かもしれませんが、10人以上の組織では目が行き届きません。チームを効率よく動かすには管理職はマネジメントに全力を注ぎ戦況を常に見極める必要があるのです。

ぷらす
ぷらす

管理職1人が頑張ってもチームが機能していなければダメです!管理職の仕事はチームを動かし勝たせることです。自らが動き評価を上げようということは捨てて、チームを動かして勝たせて評価を上げることが重要になります。

あるふぁちゃん
あるふぁちゃん

部下を指揮するより自分がやった方がゼッタイいい!って時あるじゃないですか?そんな時は自分がやっちゃっていいですよね??

ぷらす
ぷらす

答えはNOです!気持ちは分かりますがチームを動かさないといけないと我慢してください。管理職自ら動いていい時は異常事態が発生した時の緊急時だけです!

チームが正しく動いているかどうかは自分が先頭に立って戦っていては把握できません。チームを勝利に導き成功させることこそ管理職の重要な役割であることを理解しましょう。

指示は最低限に、目的を明確にして何が成果かを定める

軍を指揮する上では「目的」を明確にする必要があります。この軍は何を最終戦果として動いているのか、それに向けてどう動くのが正解なのかを予め明確にしておく必要があります。

敵将を討ち倒すことを目的として動くのであれば、軍は敵将を討ち倒すことに専念できます。陽動やかく乱で敵軍の戦力を分散させるのが目的であれば、軍は敵将を討ち倒すことではなく目的に応じた行動をしっかりと取れます。

将軍は全ての戦況を把握できているわけではないので細かな指示まで行えません。どのように攻略し、戦果をあげるべきかを将軍が定め、軍は個々が勝利に向かって自らが取るべき行動を考えて実行することが最適と言えます。将軍は戦果を明確にし、指示が無くとも行動できる軍を準備し間違っても指示が無いと動けない軍にしてはいけません。

秦以外の諸国が手を組み合従軍として大侵攻してきた大戦での名場面。王都咸陽一つ手前の蕞での籠城戦、秦王の政は、蕞の民衆へ「敗れれば 今の秦国はすべて無に帰し秦の歴史は ここで途絶える」と語りかけ「秦の命運を 握る戦場に共に血を流すために 俺は来たのだ」と目的は”我らの国を絶対に守りきる”と民達を奮い立たせ戦に挑む。
出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社

管理職も同じです。チームにミッションを与えそれに向けてメンバーがどのように動くかはメンバー自身が考え行動させるのが基本です。管理職は何をさせるか指示するのが仕事ではありません。指示を続けることで指示待ち人間を作ってしまうのは絶対に避けてください。

何も指示しない訳では無く異常発生時は管理職の出番です。その時以外はメンバーが目指す成果に向けて、自分で判断して行動できるように自信を持たせ考えさせることも管理職の重要な仕事です。

ただし、メンバーが管理職の想いを理解しているかどうかが重要です。職場内のあらゆるコミュニケーションの場を活かしチーム内が同じ想いを持つ必要があります。チャットツールや1on1、朝礼、ミーティングの場で管理職の想いを熱量を持って伝えメンバーに共通意識を持たせます。

チームがどこに向かうのか目標を定め、大事にする価値観は何なのかを理解させ、目標を達成した後にどんな未来があるのかをイメージさせる必要があることを理解してください。

ぷらす
ぷらす

チームのミッション、ビジョン、バリューがメンバーに浸透している状態こそ、チームが最高のコンディションであると言えます。

誰が何の役割かを明確にして適材適所に配置する

軍を最適に動かすには個々その人に合った役割を与える必要があります。馬に乗り先陣を切る者、弓を使い後方支援する者、盾を持ち味方を守る者、戦略を練る者、偵察する者、様々な役割があります。将軍は誰がどの役割に適しているか軍の中からそれに秀でた者を集め任命します。

また、軍の目的によっても将軍は配置を考えなくてはいけません。敵軍の右側を攻め本陣へ向かうのであれば自軍の左側に適した者を集め目的に合わせて作戦を指示します。編成を適切に行えないと強い軍は作れません。

「首切り桓騎(かんき)」の異名を持つ秦の将軍桓騎。度胸と独特の戦術眼で敵の虚をつき、尋常ではない戦い方で数々の武功をあげる。カリスマ性で野盗軍団を束ねる将軍で、残忍だけどカッコいいと現代の若い世代から大人気な将軍。※こんな管理職が会社にいたら面白いだろうけど上司はゼッタイ嫌だろうなと思うので真似しないように笑
出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社

管理職も同じです。チームメンバーの特性を把握し誰がどの役割を担えばチームとして素晴らしい成果を上げれるのかを考えチーム編成を行う必要があります。営業職としてチームには貢献できない者でも内勤営業として活躍できるのであれば配置転換を行い、適材適所でチームの目標達成ができればよいのです。

大切な考え方としては、メンバーの特性を見極め活かすことです。本人の希望と合わない場合でも「チームを助けて欲しい」と個人よりもチームの貢献に理解を得ることが大切になります。

管理職はチームが最高のパフォーマンスを発揮できるにはどうすれば良いかを考え続けます。決めた配置が正解かどうかは動かしてみなくては分からないこともありますので見直しは適時行うようにしてください。

ぷらす
ぷらす

各役割のエースが揃っている必要はありません。全員が効率よく動けるように役割分担できれば個々の能力は高くなくてもチームは動きます。

目標達成よりもチームを守ることを第一に考える

将軍は勝利に向けて軍を進めます。進めた軍は敵将を討ち倒すのが目的であれば、敵将を討ち倒すまで軍は止まりません。ただし戦況は刻一刻と変わるもので想定していた通りに事が運ばないこともありますが、将軍を信じた兵達は勝利に向かって信じて前に突き進みます。

最終的に軍は全滅することなく勝利すれば何の問題もありません。勝利を収めた軍は評価され報酬も与えられます。

しかし、進軍中に想定外の敵援軍が現れたり、策略に掛かり壊滅的な状況に陥る可能性があったとしましょう。その時に進軍を止めたり、作戦を変更したりすることが出来るのは兵ではなく将軍ただ一人です。そのまま将軍が何もしなかった場合、自軍を全滅させてしまうかもしれません。

将軍に与えられた使命は軍の勝利ですが、自軍を全滅させてはいけません。兵達を生還させることも将軍として大事な使命です。

秦国六将中で最も軍略に秀でた胡傷に「”軍略の才”だけで六将の席に割り込んでこれる逸材」と言われていたほどの実力を持つ王翦。画像は趙の大都邯鄲攻め、趙の第二都市ギョウが完璧な城であるのを見て”打ち落とせない”と悟るやいなや、王翦は敵を亜光に任せ敵兵に囲まれている中その場で軍略を練る。この時練った策で秦軍が全滅することなく勝利する印象的な場面である。見方を守るだけでなく勝利にまで導けるように考え抜かれた戦略を管理職として考えることが出来ればいいですね。
出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社

管理職も同じです。チームはあなたを信じて進んでいます。正しく進んでいるうちは何も大きく変える必要もないでしょうが、チームが誤った方向に進もうとしている場合に間違いを正せるのは管理職であるあなただけです。

進んでいる方向があなたが間違いないと決めた方向だったとしても、その方向に進むうちに違うかもしれないと疑念を持つこともありますよね?そんな時に方向転換を行う事は管理職として決断が難しいことがあります。信じてついて来てくれたメンバーが落胆して離れてしまう可能性だってあります。

しかし、管理職であるあなた以外は間違いってるかもしれないと思っても止める権利はありません。あなたが間違いを認め止めることが出来ない場合、チームは成果を上げるどころか会社に損害を与えチームとして最低評価を受ける可能性だってあります。

目標を達成させることは管理職として重要な使命ですが、あなたがこれだと思った方向が誤った方向であったと気付いた時、その間違いを素直に認め、言い訳せず、正しい道へ再度導くのが管理職であるあなたの使命であることを忘れてはいけません。

ぷらす
ぷらす

チームを守るために、チームを立ち止まらせる勇気を持ちましょう。

「安心して働ける環境」を整える

軍のほとんどが農民です。功績を上げて報奨金をもらい豊かな暮らしを求めて軍に志願していることになります。キングダムの主人公である「信」は農民の奴隷でした。武功を上げて将軍になる夢をもって兵になる事を志願しています。

将軍はこの兵の命を預かる使命をもっていますが、兵の武功を上げるために軍を動かしているわけではありません。将軍の目的は軍を率いて勝利させなくてはいけません。すなわち勝利をもって兵たちに功が与えられるようにすることです。

ですので、将軍は兵が軍の勝利に向けて貢献させたいと思わせる必要があります。

主人公の信が率いる飛信隊の副長・羌瘣。出自は千年続く暗殺者一族で、人並み外れた剣術の腕をもつ美少女。何度も飛信隊の危機を救ってきた羌瘣のような優秀でありチーム想いの部下を持てた管理職は羨ましい限りです。将軍である信が羌瘣に仲間の大切さや絆を理解させた結果が、羌瘣のこの言葉に繋がったことは間違いありません。
出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社

管理職は少し違いますがメンバーのモチベーションを上げる点については同じです。モチベーションを上げるためには人それぞれ求める価値観によって変わります。給与、やりがい、安定と様々でしょうが、総じて言えるのは自分の活躍がチームへの貢献に繋がっているという実感です。

この実感の根底には「安心して働ける環境」であるという条件が必要です。このチームに貢献できていないという不安だったり、チームに居続ける未来を不安に思わせてはいけません。このチームに居たい、貢献したいとメンバーが思えるような環境を用意し最高のパフォーマンスを発揮できるようにしてあげましょう。

あるふぁちゃん
あるふぁちゃん

このチームのために頑張りたいという気持ちをメンバーは持っているよ

ぷらす
ぷらす

その通り!その気持ちを大きくさせることが管理職の役目だね!「安心して働ける環境」というのは精神面、身体面共に満たすことが出来ないと実現できないから一番難しいね。

まとめ

秦の軍事総司令官・昌平君。中華統一という壮大なビジョンを本気で描く熱さもあり、時には大胆不敵な判断を下す。秦全体の軍事戦略を統括する総司令という立場上、最前線で戦うことは殆どないですが、実は相当な武力を有しています。マネジメントも一流であり、腕前も一流である。現代においては尊敬される上司間違いなしです。
出典「キングダム」Ⓒ原泰久/集英社
結論

将軍1人しだいで自軍が、生きるか死ぬか、勝つか負けるか、評価されるかされないかが決まるのと同じく、目標を達成できるかどうか、チームが認められるのか無視されるのか、チームを生かすも殺すも管理職しだい。ゼッタイしてはいけないのは見殺し。チーム全員の命を守る覚悟で戦え!管理職!

キングダムでは中国の春秋・戦国時代の末期を舞台にさまざまな将軍が登場し国の存亡を賭けた戦いが描かれていますが、現代でも先の読めない時代に会社という組織を存続させるため我ら管理職は日々頑張っています。

時代は違えどチームという小さな組織を束ね、ミッションを達成する上で管理職1人がどれだけ頑張ろうとも成果はたかが知れています。会社という大きな組織で考えれば成果を出し事業を継続するには秦国軍事総司令官の昌平君が言う「総力戦」であることは間違いありません。

管理職としてチームを連戦連勝させ将軍から大将軍となり、チームだけでなく会社という大きな組織を動かしていく準備が必要です。そのためにもまずは今のチームから練習です。リーダーである管理職がありとあらゆる策を講じて部下のモチベーションを上げ、最高のコンディションで最高のパフォーマンスを発揮させ戦いに挑んでいきましょう。

 

▼キングダムを「マンガ」で読んでみたいと思った方は電子マンガがおススメ!
日本最大級のマンガ(電子書籍)【eBookJapan】

→ イーブックジャパンでマンガを読む

 

Amebaが運営する日本最大級の電子コミックサービス「Amebaマンガ」

→ Amebaマンガでマンガを読む

 

【全マンガ1冊115円】DMMコミックレンタル

→ DMMコミックレンタルでマンガを読む

 

▼キングダムを「アニメ」で観てみたいと思った方は
U-NEXT31日間無料トライアルがおススメです!

U-NEXTでアニメを観る

  

そんな感じで最後まで読んで頂きありがとうございます!

あなたにとってこのブログがちょっとでもプラスになれば嬉しいです。

あなたの素晴らしい人生を自分のために生きましょう!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました